人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京阪の新「自動案内放送」を解析

通勤・通学されている人は電車を利用するケースが多いかと思います。
私も通勤時は電車を利用しています。
そんな中、私がいつも利用している京阪電車の
列車の到着や発車を知らせる自動案内放送が、先日リニューアルされました。
普通の人なら、「あ、変わったんだ」くらいで流すようなネタですが、
そこは職業柄か(?)、自動放送の変化点の洗い出しや解析をやってみたくなります。

こんなローカルでマニアックなテーマ、誰も興味を持たないのは目に見えていますが、
それでも自分が書きたくなったら、周りのことを気にせずに書いてしまうという、
この悪い癖は治そうと思ってもなかなか治りません(笑)。

そんなわけでまずは、自動放送変更前と変更後の差分の洗い出しを。

--------
(1) 列車到着/通過時のチャイムがメロディーに変更
   ==> よく聴けば下りと上りで微妙に違うメロディー
(2) 列車到着時の案内に、乗車位置の案内が追加
(3) 列車入線時の案内が新設
   ==> 到着列車の種別と行き先、次の停車駅が放送される。
(4) 列車発車時のベルがメロディーに変更
   ==> よく聴けば駅によってメロディーが異なる。
(5) 列車発車時の文言が微妙に変更
  <例> (変更前) 4番線から区間急行が発車します。ご注意ください。
       (変更後) 4番線、区間急行の扉が閉まります。ご注意ください。
(6) 列車通過中のチャイムがメロディーに変更
--------

変化点はざっとこれくらいです。
さて、まず、変更点の良いところ/疑問に思うところをピックアップする前に・・・



全体的にボリュームが小さすぎ!
列車が止まっているときや通過時にメロディーや案内が聞こえにくいので、
案内や警告として役立っているのか甚だ疑問です。
まずはボリュームをもう少し上げるところからしてください。

で、変更後の良いなと思ったのは、(2)の乗車位置の案内。
乗車位置の案内は自動放送のほかに、次の発車列車を案内する行先案内板にも
乗車位置と列車の扉の枚数(2扉車or3扉車)の表示が追加されました。
基本は特急系が2扉車、それ以外が3扉車ですが、時間帯によっては
特急系に3扉車、普通車に2扉車が使われたりするときもあるので
この案内によってどこに並べばよいのかが分かりやすくなりました。

で、個人的にあまり気に入らないのがベル/チャイムからメロディーへの変更。
音が小さすぎなのも1つですが、メロディーそのものがあまり好きになれない感じ。
今は切り替わったばかりなので慣れないというのもあるでしょうけど、
百歩譲って(1)の列車到着時と(6)の列車通過中のメロディーはいいとしましょう。
どうしてもダメなのが(4)の列車発車時のメロディー。

ポイントは「駅によってメロディーが異なる」ってところで、
基本的には(利用している区間内の)どの駅も明るい感じの音楽で、
これらは悪くないかなとは思います。
問題なのは、毎日利用している私の最寄駅の発車時のメロディー。
同じ感じのリズムが半音ずつ3段階で上がっていくようなメロディーなんですが、
これがまた暗い感じで、「なんでこの駅だけこんなのなん?」とガッカリしてます。
しかし毎日聴かざるをえず、これだけで朝から鬱になりそうです(笑)。
いや、意外とマジで。
これなら自動放送が無いほうがまだマシです。
だれかクレームをつけて、メロディーを変更してくれないものかしら?

by anden25138303 | 2007-06-27 23:28 | 旅行/鉄道
line

やっさんです。以下のカテゴリについて、感じたことなどを管理人が気が向いたときに書いていく、いいかげんなブログです。  なお、記事と関係のないコメント/TBは独断で削除することがありますがご了承ください。


by anden25138303
line
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31